お買い得情報

今が旬

(詳細)
タイトル【さんま】養殖されていない100%天然物の魚
投稿者:takatoyo
日付:2010年9月10日 (金)
時刻:18:12
閲覧数:3765
内容
★本文
 秋に獲れて刀のような形をしているために「秋刀魚」と名付けられたと言われています。一般に食用とされるようになったのは江戸時代からです。
 さんまは水温が摂氏13℃以下の冷たい水を好み、夏から秋にかけては北から南へ、冬から春にかけては北へと移動する季節回遊魚です。三陸沖にさしかかる頃には、えさも十分に食べて太り、脂も乗って栄養価の高いさんまになります。
 さんまには、血液の流れを良くするといわれるエイコサペンタエン酸が多く含まれており、脳梗塞・心筋梗塞などの病気を予防する効果があるとされています。また、体内の悪玉コレステロール (LDL) を減らす作用、脳細胞を活発化させ、頭の回転を良くする効果もあるとされています。骨を丈夫にし、成長期の子供に欠かせないビタミンDも多く含まれています。

【旬】
秋〜冬で、特に美味しいのは夏の終わりから晩秋。今年は海水温度が異常に高いため、9月中旬頃。

【選び方のポイント】
・大きくて太っているもの(小さくても太っているもの)
・光沢があり、身がしまっているもの
・目に濁りが無く、背の青色がはっきりとしていて鮮やかなもの
・尾の付け根と口先が黄色いもの
・手で持ったときにピンとしているもの

【食べ方・料理方法】
・塩焼きが一般的
・刺身は脂が乗り過ぎると逆にしつこくなる
・脂が多い場合は酢漬けが最適
・煮物・蒲焼きも美味
・天ぷらにする場合は脂のないものを

<< 1 (2) 3 ..5 >>
⇒ トップへ
(C) TAKATOYO All Rights Reserved.